勢いで参加しちゃったアドベントカレンダー。

テーマと関係ないですが、Qiitaのアドベントカレンダーいいですね。
リマインドあるとこや、書き忘れがある日は代筆できたり。

今年はなんとなく参加だった

今年は前半デザイナーをしていてフロントエンド知識は皆無。

関西フロントエンドUGは年初から参加してましたが、
予定ないし、JS興味あるし参加しとこーって感じであんまり積極的ではありませんでした。

参加しても初めて聞く言葉ばかり、「フレームワークってなんぞや?」という感じ。

とはいえ継続的に参加していると聞き慣れてきて、抵抗はなくなりました。

来年はフロントエンド中心に

今年の後半はフロントエンドという肩書きになりました。
そして、HTML,CSS,JavaScriptなどフロント周り全ての技術が足りないと実感しました。

主にJS頑張ろうと思ってますが、アクセシビリティやCSS設計、デザインもちょっとやっておきたい。
フロントエンドって求めすぎると幅広すぎるなとつくづく思います。

ただそこは「関西フロントエンドUG」というコミュニティをフル活用して、
身につけていければと思ってます。

コミュニティの良さは別のコミュニティで今年も実感していて、
いろんな人が集まって、知らないこと聞けるのがいいですよね。

来年は関西フロントエンドUGのみなさまよろしくお願いします!

聞くだけでなく話すことも積極的にしたい

今年の12月は関西フロントエンドUGの忘年会含め何回かLTに挑戦しました。

やっぱ人前で話す機会ってあんまりないし、いい経験になります。

関西フロントエンドUGでは毎回ちょっとした内容でもいいからLTしてOKみたいな雰囲気で、
いつかやってみようと思っていましたが、背中を押したのはこのスライド。

Webデザインのこれからを考える from kenji goto

よつばデザインの後藤さんのスライドです。

今年の8月末に公開されたスライドで、今後のWebデザインについて予想されています。

最後の方には後藤さんが今後やろうとしてることについて書かれているのですが、
その中のこの言葉。

前に出るのはみんな苦手
他の人が苦手と思ってるうちに
前に出ておく

LTやってみようかなと迷ってる人はスライド見てみるといいかもです。

実際やってみると楽しいです。

フロントエンドネタでどれだけ喋れるか分かりませんが、
話せそうなテーマだったら頑張ります(笑)

さいごに

カレンダーの記事こんな感じでいいのかどうなのか。

長くなりましたが、要するに来年も勉強会の後は飲みにいきましょうってことです(雑)

Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
Pocket